【患者様の声】側弯症がここまで改善
上の写真は側弯症の方のbefore左側/after右側です。
写真でお分かりいただけるように、上半身の傾きがかなり少なくなっています。来院1ヶ月後の状態です。
この写真は現在の状態です。
通院期間は、まだ2ヶ月です。この患者様は、若いころからの側弯症に、いままで「こんなもんだ!」と諦めていらっしゃったそうです。しかし最近、腰痛に悩まされ整形外科に行ったら【腰椎椎間板ヘルニア】だと診断され、仕事の都合で休むに休めない状態に。痛みが限界に達し、再度医者へ行き一番強いという鎮痛剤を処方してもらったそうです。介護の仕事をされていて、腰痛は仕方のない「職業病」だと思っていたようですが、その薬を1日に何度も飲まなければならない状態にまでに悪化させていました。寝返りをうつと、痛みで目が覚めてしまい、痛み止めを飲んではまた寝るという事の繰り返しの日々を送っているとのことでした。随分と我慢をされていたようですね。そこで見るに見かねたお友達が紹介くださり当院にいらっしゃいました。
『側弯症との関係』
「肩の痛み・腰痛・背中の痛み・膝痛とお尻の痺れ」で来院いただいたのですが、側弯症が影響しているのは、火を見るより明らかでした。わりと重度の側弯症です。介護の仕事上、腰に負担があるのは当然の事と理解出来ます。しかも【姿勢】が大きく影響を与えている為、その旨を説明させていただき、施術後の姿勢指導も併せてさせていただきました。
仕事はなかなか休みが取れない状態で、腰痛は劇的な改善はされてはいませんが、確実に痛みはなくなってきているようで、痛み止めの薬の量はかなり減ったということです。最近は、よく寝られるようになったとおっしゃっています。
側弯症もかなり改善され、そう遠くない時期に希望に添えられるはずです。
『施術』
施術は、うつ伏せと仰向けのDRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)施術のみで、一切ほかの技術は逆に妨げになると思い使用しませんでした。
あとは、『姿勢指導』と『ヨガ風ストレッチ』のみです。
この患者様は、施術内容をよくご理解いただき実行してくださっています。
本当によく頑張ってくださっています。
最初は4日目に、次からは1週間に一度の割合で都合を付けて通っていただいています。
仕事上、急な変更もありますが、必ず近い日に都合をつけ、夜勤明けにも頑張って来られています。
前向きに取り組んでくださる素晴らしい方です。
『お客様の声』を書いてくださいました。
患者様だけにLINE@でご紹介している健康情報や、健康体操(体のゆるめ方)をご覧になり、術後自宅でのリハビリに取り入れてくださっています。
良くしようという思いがある方は、必ず夢を叶えることができます。
一番重症な根本原因箇所が最後に残ってきます。
そこが改善できれば終了となります。
当院は、精一杯のお手伝いをさせていただいくだけです。